医療事務
職種 | 医療事務、クラーク(正職員、パートタイム職員) |
---|---|
年齢 | 不問 |
経験 | 未経験の方、医療事務資格のない方も歓迎 |
内容 | 受付、会計、電話対応、診療補助(クラーク)、レセプト請求 |
募集人数 | 若干名 |
採用予定日 | 応相談 |
勤務地・配属 | 大阪府豊中市岡町北 1-2-4 阪急岡町駅徒歩2分 |
選考方法 | 書類選考、面接 |
給与・福利厚生(正職員) |
月給:191,000 円~ ※パートタイム/時給1,130円から |
就業時間 | (1) 8:00~13:00 (2) 8:00~17:00 (3) 11:30-20:30 (4) 13:00-20:30 (5) 8:00-20:30 シフト制、月あたり 170 時間(2月は158時間) |
休日、休暇 | 9 日/月、年次有給休暇初年度 10 日(勤続 6 ヶ月以降) |
応募方法 |
・エントリーフォームより履歴書(顔写真不要)を添付しご応募下さい。 ・履歴書到着後概ね3日以内にメールにてご連絡させていただき面接日を調整させていただきます。遠方の方はオンラインにて面接させていただくことも可能です。 ・選考の結果、採用された方の応募書類は、採用後の人事管理資料として利用します。また、採用にいたらなかった方の応募書類については、所定の期間経過後、適切な方法で廃棄いたします。 |
書類送付先・ お問い合わせ先 |
〒561-0884 大阪府豊中市岡町北 1-2-4 |
施設概要 | 診療科(内科・循環器内科・腎臓内科・泌尿器科・整形外科・リハビリテー ション科・皮膚科・放射線科)、健診センター 、血液浄化センター、デイケアセンター |
受付、会計、電話対応、診療補助(クラーク)、レセプト請求などの医療事務全般をお任せします。医療業界未経験、資格がなくても大丈夫です。
Q&A
Q:残業はありますか?
A:ほとんどありませんが患者さんの来院数の多い日は診療終了が20時を過ぎることがあり、残業が発生する場合もあります。
Q:月9回の休みはどのように決まるのですか?
A:曜日単位の休日の割当は行っていません。休み希望を踏まえ決定しています。
Q:年次有休休暇は取得できますか?
A:業務の繁忙期(特に月初)以外はほぼ希望通りに取得でき、取得率も100%に近いです。
Q:未就学の子供がいますが働けますか?
A:上記(1)から(2)までのシフト制のため、相談させて頂きます。
Q:医療事務の資格はありますが、(または資格がなく)経験がありません。
A:医療の仕事に初めて就く方も基本からお教え致します。まずは経験してみて下さい。
Q:産休等の取得は?
A:子育て中の職員も多く、産休・育休を取得後復帰していただいている方も多く居ます。
Q:患者さんの数はどれくらいですか?忙しいですか?
A:曜日によりますが、忙しいときは午前診180名程、夜診100名程の受診があります。
Q:医療事務のスタッフは何名いますか?年齢層は?
A:正職員11名、パートタイム職員が2名、20代から60代まで幅広く働いて頂いてます。現在は全員女性ですが、男性も歓迎です。
Q:勤務場所の環境は?
A:受付スペースが少し狭いので若干窮屈です。建物の構造が複雑で初めは迷うかも知れません。
Q:昼休憩は?
A:お弁当持参、外食、買いに行ったり、給食会社に依頼(430円)したり様々です。
Q:飲み会はありますか?
A:職場としてはコロナ前は年3回、新年会・ボーリング大会・BBQなどをしていました。参加は任意です。部署を超えて仲間同士で集ったりしてます!
Q:医療事務の仕事内容は?
A:入職から半年ほどは、会計業務を1ヶ月ほどした後、受付業務へ。パソコンを使用し診察券番号か名前検索で何科を受診するか聞き取ります。電話の対応、患者さんからの問合せも併せて対応して頂きます。パソコンの基本操作と接遇ができれば大丈夫です。
職員の声
Aさん:日祝出勤、初めは嫌だな…なんて思ってましたが、平日の休みは出掛けても空いてるし、色々な場面で予約が取りやすいので、今では良い感じです。勿論日祝の休みもあります。
Bさん:有給休暇が希望日に取りやすいですよ!まとまった休みも取れるので、安い時期に旅行計画が立てられます。
Cさん:受付の年齢層の幅が広く、長く働ける環境ですね。現に10年以上の勤務の方が7人います。
Dさん:職場での問題など相談をしやすいです。上司とも話しやすのでいい環境だと思ってます。
得られるスキル
・分業ではなく、全員が受付業務、電話対応、保険算定など学習するため医療事務全般のスキルが身につきます。
・内科、整形外科、皮膚科など多科診療をおこなっているため各科での診療や、算定方法、病名、薬など医療についての多くの知識が得られます。
・人工透析を行っているため、健康保険や医療証、透析のレセプトについて学べます。
・患者数が多く忙しいこともありますが、多くの症例を経験でき、適応能力の向上に繋がります。
・自賠責保険、労災保険の扱いをしている為、自身にも活かせる経験ができます。
・事務だけではなく、医師の補助も行っているため臨床に関する医学知識が得られます。