ABC検診(胃がんリスク検診) | 医療法人南谷継風会 南谷クリニック 健診センター

健診センターにお問合せする
大阪府豊中市岡町北1-2-4

ABC検診(胃がんリスク検診)

ABC検診(胃がんリスク検診)

ABC検診は血液検査で行う胃がんリスク検査です。採血のみで行う検査のため身体への負担も少なく、検査時間も早く終了します。
胃・十二指腸潰瘍の主な原因と考えられているピロリ菌の抗体価検査と胃粘膜萎縮マーカーのペプシノゲン検査とを組み合わせて、胃がんリスクを調べます。上部消化管X線(バリウム)検査や上部消化管内視鏡(胃カメラ)検査に不安を感じる方はABC検診でリスクチェックを行い、検査結果により精密検査の受診を検討すると精神的な負担を軽減できます。
ただし、これは胃がん検診に代わるものではありません。あくまで胃粘膜が胃がんが発生しやすい状態かどうかを調べる検査で、現在胃がんがあるかどうかを調べる検査ではありません。現在胃がんがあるかどうかを調べる場合は「上部消化管X線検査」または「上部消化管内視鏡検査」を受診してください。

以下に該当される方は正しい判定ができない可能性がありますのでご注意ください

・ピロリ菌の除菌治療を受けた方
・胃の切除術を受けた方
・食道や胃、十二指腸疾患で治療中の方
・胃酸を抑える薬を服用中の方
・腎不全の方、透析を受けている方

メニューを閉じる


各院、付帯施設